若山牧水賞【若山牧水賞運営委員会】

文字サイズ変更文字を小さくする文字を元の大きさに戻す文字を大きくする

ホーム > 歴代受賞者 > 第24回若山牧水賞(2019年)松村 由利子

歴代受賞者

第24回若山牧水賞

受賞者 松村 由利子 まつむら ゆりこ

昭和35年 福岡県生まれ
西南学院大学文学部英文学科卒業

松村 由利子
受賞作品 歌集『ひかりのアラベスク』(第5歌集)
◎発行所/砂子屋書房
◎発行年月日/令和元年5月1日
~自選15首~
てのひらに森を包めば幾千の鳥飛び立ちてわが頬を打つ
まれまれに真すぐなる美も在るこの世モーツァルト弾く午後は明るし
パンのみにて生くる悲しみくらぐらとパン屋の一ダースは十三個
甘やかに雨がわたしを濡らすとき森のどこかで鹿が目覚める
地球脱出したしと思う夕まぐれイワトビペンギンの冠羽輝く
ダーウィンの深き畏れは『種の起源』著すまでの二十三年
一年の半分以上が夏の島「全国」という国は遠かり
ジョバンニが活字を拾っていた時代本はみっしり重たかったよ
地に落ちたマンゴー子らと拾いおり誰かの余生みたいな夕べ
やわらかな響きよろしきニホニウム勇み立つとき「ニッポン」現る
全粒粉のパンみしみしと嚙んでおりメルケルは理論物理を学びき
人類の偉業ほきほき折れやすくパスタで作る建築見本
わたしは木あなたは鳥と思うとき抱くことのない鳥のたましい
草原に置かれた銀の匙ひとつ雨を待ちつつ全天映す
ピアノ弾く無心に空は澄みわたり十指の記憶するアラベスク
受賞歴 平成6年 「白木蓮の卵」で第37回短歌研究新人賞受賞
平成17年 歌集『鳥女』で第7回現代短歌新人賞受賞
平成21年 『遠き鯨影』で第45回短歌研究賞受賞、『与謝野晶子』で第5回平塚らいてう賞受賞
平成22年 『31文字のなかの科学』で科学ジャーナリスト賞受賞
平成23年 歌集『大女伝説』で第7回葛原妙子賞受賞
作歌活動 短歌結社「かりん」会員

歌集:『薄荷色の朝に』『鳥女』『大女伝説』『耳ふたひら』
その他著書:『短歌を詠む科学者たち』など。