若山牧水賞【若山牧水賞運営委員会】

文字サイズ変更文字を小さくする文字を元の大きさに戻す文字を大きくする

ホーム > 歴代受賞者 > 第19回若山牧水賞(2014年)大松 達知

歴代受賞者

第19回若山牧水賞

受賞者 大松 達知 おおまつ たつはる

歌人
昭和45年 東京都生まれ
上智大学外国語学部英語学科卒業

大松 達知
受賞作品 歌集『ゆりかごのうた』 第4歌集
◎発行所/六花書林
◎発行年月日/平成26年5月16日
~自選15首~
海の上にも電波の淡き濃きありて濃きところにて妻とつながる
英語ゆゑにしやべつてしまふくさぐさの、吃音スタターありし十代のこと
中鳥とまちがへたときそのままでいいですと言つた中島が怖い
卒業ののちに知りたり伊井君の伊のなかにあるユンの意味など
左手にはおん、右手にはじきありて拍手は顔の筋肉でする
過去形を使つた文を作らせて母の亡きこといまさらに知る
支援物資のなかに棺のあることを読みてたちまち一駅過ぎつ
豆腐屋が絹一丁にかぶせたる薄紙うすがみ おもふ ふるさと 白山はくさん
心音を聞けば聞くほどあやふげな、いのちとならんものよ、いのちとなれ
いつか思ひ出すのだらうかおまへを抱いて玄関にずつとずつと立つてゐた夜
さんざんにざんざん泣いてゐたりしにはたりと寝たるのちのさみしさ
寝かしつけてふすまを閉める おまへひとり小舟に乗せて流せるごとく
おまへを揺らしながらおまへの歌を作るおまへにひとりだけの男親
焙じ茶の缶をひたすら振る子かなそこに花野が見えるらしくて
立つた日があつて歩いた日があつて 父は夏雲のやうにありたし
作歌活動 平成2年歌誌「コスモス」入会。桐の花賞、コスモス賞、評論賞を受賞。
現在、選者・編集委員。
平成3年「棧橋」参加。現代歌人協会会員。

歌集:
『フリカティブ』『スクールナイト』『アスタリスク』